コンテンツにスキップ
購読登録
アカウント
ダッシュボード
購読登録
アカウント
ダッシュボード
ホーム
お客様の声/実績
購読登録
組織研修
講師養成
一般コース
国際マナー・プロトコールコース
日本マナー・プロトコールコース
グループコーススケジュール
品格英語
品格英語と異文化マナー体験説明会
英語コース
説明会
イベント
メンバーシップ
ホーム
お客様の声/実績
購読登録
組織研修
講師養成
一般コース
国際マナー・プロトコールコース
日本マナー・プロトコールコース
グループコーススケジュール
品格英語
品格英語と異文化マナー体験説明会
英語コース
説明会
イベント
メンバーシップ
公式プログラム申し込みおよび参加者アンケート
これは、プログラムへの参加を決定した申請者のための正式なプログラム申請フォームです。これは包括的なフォームであるため、記入して送信するのに十分な時間を割り当ててください。 10 の質問に答え、利用規約を読み、身分証明書を提出する必要があります。
Please enable JavaScript in your browser to complete this form.
–
手順
1
/ 3
お名前
*
名
姓
フリガナ
*
名
姓
お誕生日
*
メール
*
電話番号・携帯番号
*
住所
*
ご住所(区)
ご住所(区)
都市
都道府県
郵便番号
- 国を選択 -
アフガニスタン
アルバニア
アルジェリア
アメリカ領サモア
アンドラ
アンゴラ
アングィラ
南極大陸
アンチグアバーブーダ
アルゼンチン
アルメニア
アルバ
Australia
オーストリア
アゼルバイジャン
バハマ
バーレーン
バングラデシュ
バルバドス
ベラルーシ
ベルギー
ベリーズ
ベニン
バミューダ
ブータン
ボリビア(多国間国家)
ボネール、セントユースタティウスとサバ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボツワナ
ブーヴェ島
ブラジル
イギリス領インド洋地域
ブルネイ・ダルサラーム国
ブルガリア
ブルキナファソ
ブルンジ
カーボベルデ
カンボジア
カメルーン
近日発売予定
ケイマン諸島
中央アフリカ共和国
チャド
チリ
中国
クリスマス島
ココス(キーリング)諸島
コロンビア
コモロ
コンゴ
コンゴ(民主共和国)
クック諸島
コスタリカ
クロアチア
キューバ
キュラソー
キプロス
チェコ
コートジボワール
デンマーク
ジブチ
ドミニカ
ドミニカ共和国
エクアドル
エジプト
エルサルバドル
赤道ギニア
エリトリア
エストニア
エスワティニ(王国)
エチオピア
フォークランド諸島(マルビナス諸島)
フェロー諸島
フィジー
フィンランド
フランス
仏領ギアナ
フランス領ポリネシア
フランス南部領
ガボン
ガンビア
ドイツ
ガーナ
ギリシャ
グリーンランド
グレナダ
グアドループ島
グアム
グアテマラ
ガーンジー島
Guinea
ギニアビサウ
ガイアナ
ハイチ
ハード島とマクドナルド諸島
ホンジュラス
香港
ハンガリー
アイスランド
インド
インドネシア
イラン(イスラム共和国)
イラク
アイルランド(アイルランド)
マン島
イスラエル
イタリア
ジャマイカ
日本
ジャージー
ヨルダン
カザフスタン
ケニア
キリバス
韓国(民主人民共和国)
大韓民国)
コソボ
クウェート
キルギスタン
ラオス人民民主共和国
ラトビア
レバノン
レソト
リベリア
リビア
リヒテンシュタイン
リトアニア
ルクセンブルク
マカオ
マダガスカル
マラウイ
マレーシア
モルディブ
マリ
マルタ
マーシャル諸島
マルティニーク島
モーリタニア
モーリシャス
マヨット島
メキシコ
ミクロネシア(連邦)
モルドバ共和国
モナコ
モンゴル
モンテネグロ
モントセラト島
モロッコ
モザンビーク
ミャンマー
ナミビア
ナウル
ネパール
オランダ
ニューカレドニア
ニュージーランド
ニカラグア
ニジェール
ナイジェリア
ニウエ
ノーフォーク島
北マケドニア(共和国)
北マリアナ諸島
ノルウェー
オマーン
パキスタン
パラオ
パレスチナ(国家)
パナマ
パプアニューギニア
パラグアイ
ペルー
Philippines
ピトケアン
ポーランド
ポルトガル
プエルトリコ
カタール
ルーマニア
ロシア連邦
ルワンダ
再会
セントバーツ
セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ
セントクリストファー・ネイビス
セントルシア
サンマルタン(フランスの一部)
サンピエール島・ミクロン島
セントビンセントおよびグレナディーン諸島
サモア
サン・マリノ
サントメ・プリンシペ
サウジアラビア
セネガル
セルビア
セイシェル
シエラレオネ
Singapore
シントマールテン(オランダ語部分)
スロバキア
スロベニア
ソロモン諸島
ソマリア
南アフリカ共和国
サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島
南スーダン
スペイン
スリランカ
スーダン
スリナム
スバールバル諸島ヤンマイエン島
Sweden
スイス
シリアアラブ共和国
台湾、中華民国
タジキスタン
タンザニア(合衆国)
タイ
東ティモール
トーゴ
トケラウ諸島
トンガ
トリニダード・トバゴ
チュニジア
トルクメニスタン
タークス・カイコス諸島
ツバル
見るTürkiye
ウガンダ
ウクライナ
アラブ首長国連邦
グレート·ブリテンおよび北アイルランド連合王国
アメリカ合衆国外諸島
United States of America
ウルグアイ
ウズベキスタン
バヌアツ
バチカン市国
ベネズエラ(ボリビア共和国)
Vietnam
バージン諸島(イギリス)
バージン諸島(米国)
ワリー・エ・フトゥーナ
西サハラ
イエメン
ザンビア
ジンバブエ
オーランド諸島
国家
会社名・役職
*
ウェブサイト/ URL
お申し込みのコース名
*
お申し込みのコースの開始日
*
次へ
質問
このコースに参加する目的は何ですか?
*
他のエチケット資格、プロトコール資格、または国際ビジネスコースに参加したことがありますか? また、今後もそうする予定はありますか? 資格名と学校名を教えてください。
*
ICPAコースがあなたにとって必要であるとあなたが信じる理由は何ですか?
*
このコースを他の人に教える予定はありますか? (ICPA ライセンスを持っていない場合は、契約違反になります。) はいの場合は、詳細を記入してください。
*
このセッションのコーススキルを身につけることで、さらに価値を高めることができるような特別なスキルはありますか?
*
これらのスキルを身につけたら、何に応用したいですか?
*
あなたの専門的な強みについて説明してください
*
最近何か本を読みましたか。 本のタイトルを教えてください。 (どんな本でもいいです)
*
ICPAは、さまざまな国際的スキルを学び、グローバルに活躍できる人材を育成する 専門校です。学習への意欲が必要です。あなたはその覚悟がありますか?
*
ICPAは、さまざまな国際的スキルを学び、グローバルに活躍できる人材を育成する 専門校です。学習への意欲が必要です。あなたはその覚悟がありますか?
*
次へ
利用規約 / ID
このセクションは最も重要です。必要な時間をかけて利用規約をよく読み、質問に対して思慮深い回答をしてください。情報が不完全または不十分な場合、お申し込みが拒否される場合があります。
履歴書と身分証明書
この領域にファイルをクリックまたはドラッグしてアップロードします。
最大10つのファイルをアップロードできます。
必要書類をご提出ください。①本人確認書類(パスポート、運転免許証、またはその他の写真付き身分証明書) ②経歴を記載した履歴書(専門プログラムを申請する場合のみ) アップロード時に問題が発生した場合は、ファイルを小さくするか圧縮して再度アップロードするか、メールで送信してください。
承認がない限り、コース教材の録音やコピーが厳しく禁止されていることをご存知ですか?
*
はい、承知しており、同意します。
一度決済された支払いは返金できないことをご存知ですか?
*
はい、承知しており、同意します。
通常、申請手続きと支払いは2か月前までに完了する必要があることをご存知ですか?
*
はい、承知しており、同意します。
一部例外もございますが、原則として2か月以上前にお申込みをお願いしております。
海外へのお支払いの場合、国際銀行振込は受け付けておりませんのでご了承ください。代わりに、クレジット カードを使用するか、標準の請求書の代わりに PayPal 請求書をリクエストすることもできます。
*
了解しました。クレジットカード支払いの場合は通常の請求書をお送りください。
はい、日本の銀行口座から国内銀行振込を行います。
了解しました。クレジットカード支払いの場合はオンライン請求書をお送りください。
お支払いはすべてオンラインまたは日本国内の銀行振込で行う必要がありますのでご注意ください。日本の銀行システムは複雑であるため、当銀行は海外での支払いを受け付けていません。また、たとえ当銀行が受け付けている場合でも、国際銀行送金は推奨されていません。利便性と安全性を確保するために、クレジットカードでのお支払いを強くお勧めします。ただし、銀行支払いまたはデビットカードを受け入れる PayPal の使用を希望する場合、または別の希望の支払い方法がある場合は、お知らせください。お客様のニーズに合わせて最善を尽くします。
利用規約条件
*
利用規約を読み、同意します。
利用規約を確認するには、下のリンクをクリックしてください。
利用規約を読む
プライバシーポリシー
*
ICPAプライバシーポリシーを読みました。
プライバシーポリシー – ICPAインターナショナルプロトコール株式会社
ICPAインターナショナルプロトコール株式会社(以下「当社」といいます)は、個人情報の取扱いについて以下のとおり方針を定め、これを公表し遵守することを宣言いたします。
(法令等の遵守)
当社は、個人情報の保護法、電気通信事業法の通信の秘密に関する規定、その他の関係法令、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン(以下「当社」といいます。)を遵守します。個人情報の取得、利用、取扱い等については、「ガイドライン」および本プライバシーポリシーをご覧ください。
(利用者の権利利益の保護)
当社は、個人情報の保護に関して利用者の権利利益を保護するために、主に以下の措置を講じます。
a. 当社は、ご本人からの申し出があった場合には、ダイレクトメールや電話勧誘の停止等の措置を講じます。
b. 当社は、利用目的の範囲内で個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。 当社は、委託先の選定に際し、個人情報を適切に取り扱っていると認められる者を選定するとともに、委託契約書に安全管理、秘密保持その他の個人情報の取扱いに関する事項について適切な規定を定め、必要な措置を講じます。適切な監督。
(使用目的)
当社は、以下の目的で個人情報を取得し、利用します。
a. 当社が運営する各種サービスの提供。
b. 当社が運営する各種サービスの利用料金の請求。
c. 当社が運営する各種サービスの改善および新サービスの開発。
d. 当社が主催・共催する各種イベントや新サービスのご案内。
(利用目的の範囲内での限定利用)
当社は、あらかじめご本人の同意を得ることなく、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。 ただし、次の場合には、その目的を明示し、公表した場合に限り、当社は、ユーザーの同意を得ることなく、その目的の達成に必要な範囲を超えて、ユーザーの個人情報(通信の秘密に係る情報を除く)を取り扱うことがあります。発表しました:
a. 法律により要求された場合。
b. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合。
c. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合。
d. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
(適正な取得)
当社は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しません。
(収集する個人情報の項目)
当社は以下の情報を収集します。
a。 名
b. 住所
c. 電話番号とメールアドレス
d. 職業
e. 生年月日
f. SNSアカウント(任意)
(保存期間)
当社は、利用目的に必要な範囲内で個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後または利用目的達成後は、速やかにユーザーの個人情報を削除します。 ただし、次の場合はこの限りではありません。
a. 法律により保管が義務付けられている場合。
b. ユーザーの同意がある場合。
(安全対策)
当社は、ご利用者の個人情報の正確性、最新性を確保し、不正アクセス、改ざん、漏洩、紛失、破壊等を防止するため、必要かつ適切な安全対策を講じます。
(従業員の監督)
当社は、利用者の個人情報の安全管理が図られるよう、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。 また、個人情報の適切な取り扱いを徹底するため、従業員に対する教育・研修を実施します。
(請負業者の監督)
当社は、サービスの提供・受付、料金関連業務、マーケティングその他の業務を含む各種サービスの利用目的の範囲内で、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。 この場合、当社は、個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定し、安全管理、秘密保持、再委託条件その他の個人情報の取扱いに関する委託契約書に適切な規定を定め、必要な措置を講じます。適切な監督。
(第三者への提供)
当社は、以下の場合にユーザー情報を第三者と共有することがあります。
a. 法律により要求された場合。
b. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合。
c. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合。
d. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
e. 当社に個人情報をご提供いただいた第三者に対し、そのご本人への電子メール送信結果の報告を提供する場合。
f. ユーザーの同意を得た場合。
(開示等の求め)
ご利用者様が個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者への提供の停止をご希望される場合は、下記までお問い合わせください。
個人情報保護管理責任者
個人情報の開示等の求めの窓口
電話:03-3216-7177
電子メール: contact@icpa-in.com
郵送先:東京都千代田区丸の内21-1-6 新丸の内センタービル2階
(苦情の処理)
当社は、個人情報の取扱いに関する利用者からの苦情その他の問い合わせに対し、迅速かつ適切に対応します。 苦情およびその他のお問い合わせについては、以下の連絡先情報をご利用いただけます。
問い合わせ先名:ICPAインターナショナルプロトコール株式会社
連絡先: 03-3216-7177
受付時間:平日 9:00~6:00
(情報漏洩時の取扱い)
当社は、情報漏えい等のユーザーの個人情報の漏洩が発生した場合には、速やかに本人に通知し、適切な措置を講じます。
(継続的改善)
当社は、個人情報保護に関する社内規程の整備、従業員教育、内部監査等を通じて、組織における個人情報の取扱いの継続的改善に努めます。
制定日:令和1年2月XNUMX日
プレビューを更新しています…
これは提出物のプレビューです。 まだ提出されていません!
情報を確認してください。 戻って変更を加えることもできます。
前へ
送信