日本・中国・韓国の箸の違い

<韓国・中国・日本の箸(はし)の違い>

  日本 中国 韓国
箸(はし)の材質 木製、プラスチック製 象牙・木・竹製が多い 金属製 上流階級では銀製 一般的にはステンレス製
箸の形 先が細いといてて骨のある魚も食べやすい 寸胴型(ずんどうがた)で長い、先端が丸くとがない 小さくて細い短い平たい断面
男女差 夫婦箸(めおとばし)・夫婦茶碗があり女物がひとまわり小さい 男女の区別はない 男女の区別はない
個人全員 箸(はし)、箸(はし)箱、茶碗など個人所有 ない、家族みんな共有 ない、家族みんな共有
子供用の箸(はし) ある、成長にあわせて長さを変える しつけ箸(ばし)などを使う場合もある ない、小さい時から大人と同じ箸(はし)を使う ない、小さい時から大人と同じ箸(はし)を使う
箸(はし)の置き方 横に並べる 縦に並べる 縦に並べる
マナー 汁の時、器を手に持って音を立てて飲む 汁物の時、器を持たずスプーン(レンゲ)を使い静かに流し込む 食器は日本のものより重たく日本のように手で持たない。

 <日本・中国・韓国の箸食(はししょく)文化・マナーの比較>

  箸(はし)の特徴 代表料理 食事方法
日本 ・木や竹の割り箸 ・片口箸(かたくちばし) ・両口箸(りょうくちばし) ・箸塗り ・菜箸(さいばし)、取り箸(ばし) 刺身、天ぷら、すしすき焼き、鍋物、麺類、汁物 ・箸を使う ・汁類はすべて道具を持って口をつけて飲む ・料理は取り箸(ばし)でとり、直箸(じかばし)はタブー
中国料理 ・木、竹、骨など ・形は寸胴型(ずんどうがた)で長い ・取り箸(ばし)兼用 麺類、汁類、餃子炒め飯、炒め物揚げ物 ・箸(はし)と匙(スプーン)がセット ・ご飯や類は匙(スプーン) ・取り箸(ばし)がなくすべてが直箸(じかばし)
韓国料理 ・銀、ステンレス 形は寸胴(ずんどう) ・長さは日本と同じ位取り箸(ばし)兼用 キムチ、ナムル、焼き肉汁類、揚げ物 ・箸(はし)と匙(スプーン)がセット ・ご飯は匙(スプーン)、菜類は箸(はし) ・取り箸(ばし)はなくすべてが直箸(じかばし)

ニュースレター登録