ICPA NEWS

ICPAグループ、創立5周年を祝し、盛大な祝賀会「The Ball 2022」を開催

上記は、「The Ball 2022」で繰り広げられた華やかな祝祭の様子を紹介したものです。ICPAグループは創立5周年を祝うとともに、今後のビジョンと活動計画を発表しました。ICPAグループは、今後も豊かな社交的交流と文化的交歓を通じて、参加者の成長と魅力的な人生の支援を続けてまいります。これからのICPAグループの展開にぜひご期待ください。

歴史に残る祝宴
国際プロトコール教育の名門機関であるICPAグループは、2022年に創立5周年を迎え、記念イベント「The Ball 2022」を盛大に開催しました。本イベントは、ICPA(国際プロトコール・エチケットアカデミー・オブ・ジャパン)の歴史の中でも最も華やかな催しとなり、参加者に深い感動を与えました。節目の年となったこの日は、ICPAの生徒や関係者が協力し合い、まさに芸術的とも言える祝宴を創り上げ、新たな始まりを告げました。受賞者の皆様には、心よりお祝い申し上げます。

The Ball 2022 のハイライト

本記事では、「The Ball 2022」のハイライトについて詳しくご紹介します。

ICPAグループは、ICPA国際プロトコール・アカデミーおよび「エレガンス・サロン・ド・セシリア」を運営し、優雅な社交の場を提供することで、異文化間の交流と人と人とのつながりを促進しています。サロンでは、上質な食事とワインを楽しみながら文化を共有し、学びを楽しめるコミュニティを形成しています。ICPAの講座では、マナーやエチケット、人との関係の大切さを軸とした「イベント運営」が重視されており、Ballでの晩餐会は学びの実践の場として理想的な機会となりました。

姉妹校である「エレガンス・アカデミー」は、社交ダンスとエチケットに特化したフィニッシングスクールであり、本イベントでは学生たちによるダンスパフォーマンスやオペラ、芸術的な演出が祝宴に彩りを添えました。

会場は、東京ステーションホテルの壮麗な舞踏会場。まさに記念すべき5周年にふさわしい舞台となりました。

運営チームの結成

節目となる5周年の式典では、ICPAグループの生徒たちによって構成された運営チームが発足しました。イベント運営は国際プロトコールのカリキュラムの中核であり、生徒たちはその経験を通じて自身の才能を存分に発揮しました。8ヶ月間にわたるミーティングとブレインストーミングの末に見出されたテーマは、「勝利」「仲間意識」「絆」「個々の達成」に集約され、あらゆる困難を乗り越えながら、彼らは見事にイベントを成功へと導きました。

プロトコール教育におけるイベント運営の意義

イベント運営は単なる補助的な作業ではなく、実践的な学びの本質です。通常、専門資格を取得したメンバーのみに任される重要な役割ですが、今回に限り一般コースの生徒にもその機会が与えられました。彼らの高い熱意と能力が、数々の壁を乗り越えてイベントの成功に貢献しました。

新章の幕開けと今後の展望

Ball 2022では5周年の祝賀と受賞者の表彰に加え、ICPAグループの今後のビジョンも発表されました。新たな成長と魅力的な活動に向けて、ICPAはさらなる進化を目指します。

今後は、文化芸術と洗練された社交の魅力を広く発信すべく、以下のような展開を予定しています:

・国際プロトコール講座やセミナーの強化
・異文化交流イベントの企画
・社交ダンスとエチケット教育プログラムの拡充
・国内外でのネットワーキング機会の創出


これにより、ICPAは多様な文化や背景を持つ人々とのつながりを深め、国際的な理解の促進に貢献し続けます。

「世界と心をつなぐ」使命のもとに
ICPAグループは、マナー、エチケット、文化芸術、コミュニケーションといった専門分野の知識と実践的スキルを提供し、学びと自己成長を支える充実した環境を整えています。
5周年という節目を迎えた今、新章の幕開けとして、参加者と関係者の人生と人間関係をより豊かにすることを目指し、魅力的な活動を展開してまいります。今後のICPAグループの歩みに、どうぞご注目ください。

華やかな一場面:The Ball 2022

上記は、「The Ball 2022」で繰り広げられた華やかな祝祭の様子を紹介したものです。ICPAグループは創立5周年を祝うとともに、今後のビジョンと活動計画を発表しました。ICPAグループは、今後も豊かな社交的交流と文化的交歓を通じて、参加者の成長と魅力的な人生の支援を続けてまいります。これからのICPAグループの展開にぜひご期待ください。

ICPAとその国際的影響力の意義

かつて「国際プロトコール・エチケット アカデミー・オブ・ジャパン(ICPA)」として知られたICPAグループは、国際的な認定を受けた日本唯一のプロトコール専門家養成機関です。
同校は、世界五か国から一校ずつ選ばれた執行組織「世界の代表的なエチケット・プロトコールスクール連盟(Leading Etiquette and Protocol Schools of the World)」の日本代表メンバーとして推奨されており、これには元英国王室関係者によって創設された名門校や、欧米各国の国賓対応・王室儀礼の専門家が所属するプロトコール教育機関も含まれています。

ICPAグループは、西洋だけでなく東洋のプロトコールにも優れた教育を提供する日本の代表的機関として、他の機関とは一線を画しています。さらに、企業や大使館向けの研修にも注力しており、国内外問わず多くの組織から高い信頼を得ています。

ICPAグループは、国際プロトコール分野において大きな存在感と国際的影響力を有しています。その国際的ネットワークと専門知識を活かし、日本国内および世界社会への貢献を目指しています。その使命は、日本におけるプロトコール教育の発展を促進し、国際交流を推進し、個々人のビジネスや人生の成功を支援することにあります。

ICPAグループは、日本の誇りとして、国際プロトコール分野における高度な専門性と存在感を体現する機関です。

ビデオ

資料請求フォーム

  • 3営業日以内に回答いたします。
  • contact@icpa-in.comからのメールを受信できるようにしてください。 
  • 返信がない場合は、直接メールにてお問い合わせください。
  • このフォームを使用した販売や宣伝はご遠慮ください。

国際プロトコール・マナーアカデミーICPAの詳細はこちら

今すぐ購読して、全アーカイブにアクセスしよう。

続きを読む

サイトの言語を変更することができます。
ご希望言語をご選択頂くか閉じてください。

国際プロトコール・マナーアカデミー(ICPA)